Sky CleAr

気まぐれ更新。ただの変な人がバス釣りとか、玩具の鉄砲とか、色々ダラダラダ~ラダラ戯言を流しているそうですw

Croch デプスチェッカー買ってみた

デプスチェッカー。恥ずかしながら最近知ったアイテムで、道糸の長さが測れるという便利なアイテムです。今回、買ってみました。

f:id:kam0121:20210410222125j:image

f:id:kam0121:20210410222136j:image

f:id:kam0121:20210410222145j:image

f:id:kam0121:20210410222319j:image

道糸を計測器横のオレンジ色のローラーに巻き込むことで、このローラーの回転数から道糸の距離が測れるそうな。

 

早速、4601C Gunnnarに巻いていた3号ナイロンラインの長さを計測。プーリーへの糸の掛け方で、ラインを出す方にも、巻き込む方にも、どちらにも測れます。

f:id:kam0121:20210410222936j:image

 

102m。ちなみにこの糸、200m巻きで販売されている製品のスプールの回転数を数え、その半分をカウントすることで、出来るだけ100mに合わせて(リールに)巻いていました。

f:id:kam0121:20210410222948j:image

 

今度は逆に計測器で計測することで4601C3に4号ラインを80m巻いてみました。

f:id:kam0121:20210410223756j:image

 

ふむ。確かに便利。計測器が正確なら、ですが。

大型ボビンに何百メートルも巻いているラインを買っている方なら買いだと思います。

 

 

 

オマケ

ダイワのバスX(ロッド)での初魚です。

f:id:kam0121:20210410225621j:image

DAIWA BASS Xベイトロッド買ってみた

本日、仕事前に釣りをしていたところ…

 

f:id:kam0121:20210408234014j:image

 

ん?

f:id:kam0121:20210408234123j:image

ガイドが歪んでる…いや、リールシート部分がグラグラして、ロッド本体がこのように回ってしまっている模様。ABUのBASSBEAT Ⅲです。

 

ABUめ。まさか接着剤で留めただけの構造なのだろうか。(日本の某S社のスピニングリールのスプールとスプールカラーの固定が実はセメ◯イン固定だったりw)

 

で、保証修理にするにしても免責額が3000円。ショップの人によると時間も日本メーカーに比べてかかるだろうとのこと。

 

 

他にベイトロッドを一本持っていますが、変に負荷をかけるとすぐ折れるしその竿は形が気に入っているので新たに竿を購入。

f:id:kam0121:20210408234959j:image

ダイワのバスX。実売8K未満のお手頃価格。

 

パッケージ側面。

f:id:kam0121:20210408235343j:image

f:id:kam0121:20210408235352j:image

 

説明書とか。

f:id:kam0121:20210408235125j:image

 

リールシート部分。BASS BEATⅢ はこの部分の固定が甘くなってしまいました。

f:id:kam0121:20210408235404j:image

 

ダイワのロッドなのでダイワのリールを取り付け…と言いたいところですがABUの丸型を。最近またABUの丸型の出撃回数多いです。

f:id:kam0121:20210408235544j:image

 

ふむ。BASS BEAT Ⅲの方はどうしましょうかね。早めに何とかしないとダイワのBASS Xが壊れた又は不具合を起こした時にまた新しいロッドを買う羽目になりそうなので。

 

 

ORICO 3.5インチHDDケース(3139U3)買ってみた

(※記事タイトルの型番が間違っていたので訂正しました)

書くことがないので。

少し前に3.5インチのHDD外付けケース買っていました。

f:id:kam0121:20210402193714j:image

 

開封。ん?何も入っていない?いや実はこれ、透明な樹脂製のHDDケースだったりします。

f:id:kam0121:20210402193725j:image

 

付属品。接続ケーブルと電源ケーブル、厳密にはストレージ部分のガタツキを抑えるスポンジ(上の写真のケースの中に入っています)、そして取説。

f:id:kam0121:20210402193734j:image

 

ガラスではなく樹脂のスケルトンなので簡単に傷が付きそう。というわけで、百均で買ったこういうものを。

f:id:kam0121:20210402193855j:image

 

四隅に貼り付けて、机などの上に置いた際ケースへの傷を防止します。

f:id:kam0121:20210402194046j:image

 

HDDを入れるとこんな感じ。

f:id:kam0121:20210402194134j:image

 

コネクタ部分。左が電源、中央が通信。右のは電源ボタン。

f:id:kam0121:20210402194450j:image

 

ケーブル側。

f:id:kam0121:20210402195408j:image

 

ところでこれ、アルミ筐体のHDDケースに比べ放熱では不利かも。

ならば再び開いて…

f:id:kam0121:20210402194528j:image

 

百均のスマホクーラー乗せる!

f:id:kam0121:20210402194601j:image

まあそんなに放熱を気にするなら人間用の扇風機の風を直接当てます。この小型のファンでどこまで冷却効果あるか分からないし。

 

特にオチはありませんが、ブログネタのお茶濁しです。