Sky CleAr

気まぐれ更新。ただの変な人がバス釣りとか、玩具の鉄砲とか、色々ダラダラダ~ラダラ戯言を流しているそうですw

Abu Garcia SILVER MAX 3000Cを落札

どうにも、ヤフオクで昔のリールを落札したくなってくる今日この頃です。

今度はAbuのSM3000Cを。

f:id:kam0121:20200715210424j:image

 

中古の、AからEまであれば、Cクラスくらいのコンディションのものです。作動は問題ないものの、小キズ、プリント加工のハゲなどそれなりの使用感があります。f:id:kam0121:20200715212235j:image

f:id:kam0121:20200715212255j:image

f:id:kam0121:20200715212324j:image


マグブレーキ装備。

f:id:kam0121:20200715212526j:image

このつまみを引き上げ赤い印を合わせるように回転させると

f:id:kam0121:20200715212637j:image


f:id:kam0121:20200715212710j:image

 

サイドプレートが外れます。f:id:kam0121:20200715212815j:image

 

ウルトラキャストデザインなので、スプール軸は本体に残ったまま。f:id:kam0121:20200715212920j:image

 

スプールのリールメカ側の面には遠心力ブレーキが。つまり、遠心力、マグ両方使えます。

f:id:kam0121:20200715213039j:image

 

サイドプレート側にはなにもなし。スプールのアルミ素材に直接ブレーキをかけるようです。ちなみに、サイドプレートの磁石は外して個数調整する事が可能。

f:id:kam0121:20200715213233j:image

スプール直径は実測32mm。重量は16グラム。

 

箱、取説、オイル等の小物が揃っています。ていうか、実はこの取説等一式の方が欲しかった。(いや、もちろんリール本体も欲しかったですヨ!!(笑))

f:id:kam0121:20200715210743j:image

 

この日本語マニュアル、めっちゃ懐かしい。

f:id:kam0121:20200715210843j:image

そうそう、こんな感じだった。

f:id:kam0121:20200715211113j:image

 

このリールには、こういうマニュアルも付いていました。

f:id:kam0121:20200715211321j:image

 

日本語以外の言語マニュアル(と言えばいいのか)、その裏面はこの流線型リールのイラスト。
f:id:kam0121:20200715211425j:image

f:id:kam0121:20200715211508j:image

 

ちなみに、丸型の方。

f:id:kam0121:20200715211834j:image

 

箱。何か貼っていたのかな?テープの跡があります。

f:id:kam0121:20200715213956j:image

 

いやー、それにしても懐かしい!

当時この流線型リールを手にしたことはありませんが、マニュアルや箱を見ていると昔を思い出してしまいます。そして、このリール自体も、雑誌やテレビを通して何度か見ているので、同様に懐かしく感じてしまいます。

 

個人的には落札価格を考えると十分にいい買い物をしたと思います。

 

後日、全バラオーバーホールしてみたいと思います。

ダイソーの…書類を入れるケース

ダイソーにてこんなものを買ってみました。

f:id:kam0121:20200710230047j:image

書類ケース。書類等を丸めて保管する、円筒形のプラスチック製のケースです。300円+税也。目的は、釣り竿の収納。(すみません。商品名とか書いた札を捨ててしまいました)

 

そのままではとても長さが足りませんが、このように紐を緩めて

f:id:kam0121:20200710230500j:image

 

伸ばすことが出来ます。窪みのところで、幾つかの段階にセット可能。バス用6フィート、2ピースロッドなら何とか入ると思います。最大に伸ばした状態で、内寸、実測直径約7cm長さ約99cm。
f:id:kam0121:20200710230528j:image

 

中央の継ぎ目は固定が甘いので、テープなどを巻いておいた方がいいかも。最悪、運搬中に分解するかもです。フタが開くので、紐も締めておいた方がいいかも。
f:id:kam0121:20200710230632j:image

 

ブログ主はこのテープを使っています。
f:id:kam0121:20200710230844j:image

 

ケースの中。スピニング、ベイトそれぞれ一本ずつ(分解しているので)計4本入っています。
f:id:kam0121:20200710230223j:image

 

継ぎ目をテープで補強必須かもですが、300円でこれなら、まあまあいいでしょう。

 

釣具屋でも始めるのですか?(笑)

一体、同じリールを何個買うのか…?!(笑)

計3個に増殖。

f:id:kam0121:20200706080956j:image

袋に入っているのが前回落札した最も状態の良い個体。スプールの汚れとドラグの作動の若干の鈍さを除けばほぼ新品同様。

 

こうやって色々落札すると、前のユーザーが何でそれを手放したかが、分かるかも。今回のは作動は問題なかったものの、クラッチ機構にやや気になる点が。

f:id:kam0121:20200706081246j:image

この4600c系統に詳しい方でないとピンと来ないかもしれませんが、クラッチのオンオフを伝えるシャフト部分の突起が妙に少ないです。

 

ラジオペンチで引っ張り出しました。
f:id:kam0121:20200706081637j:image

 

クラッチから、シャフトが消えた。(昔、どこかのリールメーカーの謳い文句(笑))

f:id:kam0121:20200706081713j:image

この後、程よい出っ張りになるよう再度取り付けました。

 

写真は撮っていませんが、このリールも全バラし、洗浄&グリスアップし直しています。

 

ところで、このリール、ワンウェイクラッチに思いっきりグリスが塗っていました。作動には問題なし。一個目の落札品はやはりワンウェイクラッチは寿命なのか、後でシリコンオイルを塗ってみたところ、やっぱりというか逆転の遊びが大きくなってしまいました。たぶん、グリス塗ったら最初の状態に後戻りかと。ちなみに、今回落札したリールは、ワンウェイクラッチのグリスは触っていません(笑)

 

とりあえず、しばらくは一番目の落札品を使い続けます。ていうか、左ハンドルモデルが欲しい(笑)