しばらく更新が滞ってしまいましたね。特に興味の対象が変わったとかではないのですが、暑さにやられた?
で、本題。
タイトルの通り、ペルセウス流星群を見に行ってきました。
場所はコチラ。
ネットでもそこそこ有名な、星の奇麗な場所?
実は12日と13日、立て続けに同じ場所に行ったのですが、12日もさることながら、13日はかなりの人。
お食事処があってその駐車場も結構なスペースなのですが、深夜にも関わらずほぼ満車状態でした。
ココ、特に天体ショーのない時に星を見に行ったことあるのですが、もちろんその時はがらんどう状態。
ちなみに、12日はこの近くにある展望台(鶴姫公園展望台)にも行ってみました。このお食事処の駐車場から細い道が出ていて、そこを登って行けば着きます。ちょっと道が狭いものの、普通車なら大丈夫かと。公衆トイレもあります。
その時に撮った写真がこちら。
ISO12800相当、手持ち撮影。
やはり、大阪の方の空が明るい…。実際は星がたくさん見えているのですが、手ぶれが原因か、あんまり写っていませんね。
っと、本題のペルセウス流星群ですが、そこそこ見られましたよ。実は数年前にコチラ↓
に、同じようにペルセウス流星群を見に行ったことがあるのですが、普通に見える星の数もさることながら、流星の奇麗さが段違い。単なる光の筋というより、ハッキリと光る点がある程度時間をかけて(0.5秒くらい?)しっかりと確認出来ました。中にはカメラのストロボと思えるくらい強い光を発するものも。
なるほど、当方大阪在住ですが、ここまで車を走らせた甲斐があった…。
12日、13日共にほぼ同じような感じで見られましたが、13日はちょっと天気が悪かったかな?12日は文字通りSkyClear状態でしたが、13日は雲(ていうか、山の上なので霧)がかかって、車が近付くとそのヘッドライトの光りの筋が霧の中で激しく乱反射するような状態。まあ午前1時頃くらいにはかなり霧は晴れ、空を覆う雲もほぼ解消されましたが、それでも12日に比べるとまだイマイチな状態。
ちなみに、その時撮った写真がこちら。(ISO12800相当、三脚使用)
天の川が写っちゃっています。実際、肉眼でも結構見えました。天の川以外にも、アンドロメダ銀河も。もちろん、12日も同じような感じで見えましたよ。
まあこのまま流星を見続けてもいいのですが、帰りが辛そう(12日の朝帰り途中はマジで辛かった)なので1時30分過ぎにここを後にしました。
というワケで、ペルセウス流星群を見に行ってきた記録というか、感想でした。