ダイソーのシリコン製のデジタル時計を買いに同じダイソー店舗に走ったのですが、近くのスーパーが1割引をやっていたんですね。ダイソーと供用の別のスーパーの駐車場も満車状態で諦めました。
で、タイトルの通り、今度はキャンドゥのアナログ腕時計を。
これこそ100円(+税)です。昨日は何だかんだで500円の定価でしたが。
いや~、まさか本当に100円で買えるアナログ腕時計があったとは…。機械式が主流だった頃の人が聞けばびっくりするでしょうね。
で、パッケージ裏面には…。
月差±120秒。ちょっと精度イマイチなのかな?
そういえば、美錠とつく棒と呼ばれる部分、まあ腕時計に詳しくなくあくまでgoogleで調べた即席の知識ですが、要は止め具の部分は(透明な)樹脂製です。
先日買ったダイソーのシリコン製ファッションウォッチと。
う~ん、買った店は違いますが、何か同じ白のシンプルな腕時計のアナログ版、デジタル版と、いいコンビネーションになりそうです。こりゃもう何組分か同じものを買っておきたい。(だって100円だし♪)
嫌いじゃありません。安物でも自分な好きな物であればそれでいいんですよ。
ブランドばかりにこだわる人は自分に自信がないのでモノで虚勢を張る…私はそのように見なしています。