Sky CleAr

節度さえ守れば、好きなこと、好きなもので固めた人間が勝利するそうです(笑)

ベイトリール 組み立てキットw

続けて更新。

突然ですが、モデルガン(弾の出ない、あくまで実銃の雰囲気を再現することに重きを置いた玩具の鉄砲)や田宮のRCカー等を経験したことのある方なら、おそらく自分でリールを組み立てたいと思ったことがあるでしょう。いや、自分でオーバーホールすれば事実上そうすることもできるのですが。

 

少し前にアクシスver.2を手に入れたことを書きました。

kam-hobby.net

 

実はこの後、また別の(外装のみ)極美品な個体を手に入れていて、それを全バラ洗浄した後(元の状態はキャスコンを限界まで締めたくらいにハンドル回転が重かったです)、そのまま各パーツを袋詰めにして保管していました。目的はまた別にあったのですが、何となく部屋の片隅に完全分解されたリールを放置しているのもアレだということで、今回はそれを組み立ててみました。

本当は一つずつ組み立て手順を詳細に解説していこうと思ったのですが、さすがに時間がかかる上に記事としても需要がないようなので、適当に画像を並べるだけにしました。

 

とりあえず袋詰めにされたパーツ類。奥に1個目入手個体を置いています。

f:id:kam0121:20220114221733j:plain

 

フレームから組み立てますが、いきなり要注意。ウォームシャフトはEリングであらかじめギア(パーツNo.45およびNo.46)を固定しておかないと、後でまた最初からやり直す羽目になります。当然、私はやり直しましたw

f:id:kam0121:20220114221738j:plain

f:id:kam0121:20220114221743j:plain

f:id:kam0121:20220114221750j:plain

f:id:kam0121:20220114221757j:plain

このEリング、めちゃ固いです。

f:id:kam0121:20220114221803j:plain

f:id:kam0121:20220114221809j:plain

 

クラッチは、パーツNo.98「本体B」(Abuでいえばパーミングカップ)を装着してからでも取り付け可能。

f:id:kam0121:20220114221534j:plain

 

ここからハンドル機関側組み立て。

f:id:kam0121:20220114221541j:plain

 

メインギア軸を取り付けるのですが、パーツNo.28「クロスギア(A)」には裏表極性あり。

f:id:kam0121:20220114221601j:plain

 

f:id:kam0121:20220114221609j:plain

 

正。メインギア軸が、よりギアに深く差し込まれます。

f:id:kam0121:20220114221615j:plain

 

取り付けた状態。

f:id:kam0121:20220114221620j:plain

 

ここから少し作業しにくいので、画像内に文字を入れて解説。この状態から…

f:id:kam0121:20220114225312j:plain


この状態へ。慣れてないと、ちょっと難しいかも。

f:id:kam0121:20220114225318j:plain

f:id:kam0121:20220114221646j:plain

f:id:kam0121:20220114221700j:plain

f:id:kam0121:20220114221707j:plain

f:id:kam0121:20220114221714j:plain

f:id:kam0121:20220114221721j:plain

というわけで、必要最低限の解説で終了(笑)

当たり前かもしれませんが、オーバーホール済みということで、回転好調です。シャリゴリなし。グリスはシマノ公式動画に従い、ACE-0、SHIP-1等を使い分けています。(もっとも、アクシス発売、出荷当時これらグリスが存在していたかは不明ですが)

 

極美品な2つの個体がそろいました。

f:id:kam0121:20220114221727j:plain

う~む。このゴールドは金カルと違い優しい金色、でしょうか。

 

いずれにしても思い入れの深いリールです。以前、1個目個体を何度か使用しましたが、スプール重量ゆえに軽量ルアーに対するレスポンスが若干悪いこと、また大型ハンドルゆえか体感的なギアが低く感じるものの、巻物系なら十分現代でも通用するスペックだと思います。片方は保管および展示用、片方を実釣用とします。