Sky CleAr

気まぐれ更新。ただの変な人がバス釣りとか、玩具の鉄砲とか、色々ダラダラダ~ラダラ戯言を流しているそうですw

Abu Garcia SILVER MAX 3000C分解&オーバーホール

先日落札した 分解オーバーホールしていきます。

 

とりあえず、ハンドルノブの軸が完全ドライのようなので、分解前ですがシリコンオイルを染み込ませます。
f:id:kam0121:20200715215817j:image

 

ハンドルノブも汚れています。適当に綿棒等に押し当てて黒ずみを削ぎ落とし。

f:id:kam0121:20200715221423j:image

 

分解開始。
f:id:kam0121:20200715221548j:image

 

メカ側カバーを外そうとしたら、スプール側からもネジ止め(しかも二カ所)されていました。画像はそのうちのレベルワインドに近い方。(ちなみに、後で分かったのですが、ハンドル側のネジは内部のギアユニット部分を固定するためのネジで、メカ側カバーの固定には関係ないようです)

f:id:kam0121:20200715222326j:image

 

開帳の儀。思ったほど汚れてないです。それにしても、今のリールに比べるとデッドスペースが多いですね。

f:id:kam0121:20200715222552j:image

 

分解前のチェックでドラグの滑り出しがかなり固着したのですが、案の定、ドラグディスク内にはオイル(かグリス)が侵入していました。(※画像は洗浄した後)

f:id:kam0121:20200715223912j:image

 

このように、ユニットごと取り出せます。

f:id:kam0121:20200715223955j:image

 

クラッチレバーですが、これ以上の分解方法が分からず。工場で樹脂パーツに差し込んでから金属パーツをカシめた?そうとしか考えられないのですが。結局、これ以上の分解は諦め。

f:id:kam0121:20200715224625j:image

 

レベルワインド前方の樹脂パーツを固定しているネジはタッピングネジのようで。これはあまり弄りたくないですね。(経年劣化もあって、ネジ山潰れそう)
f:id:kam0121:20200716204428j:image

 

レベルワインド部分には何やら見慣れないものが。この赤い樹脂パーツを向かって手前(リールを正面から見て向かって左方向)にスライドさせ、内部のパーツをポロリと外せばレベルワインドの左右追従は解除されます。

f:id:kam0121:20200715225346j:image

 

さて、このユニット化されたコイツですが。

f:id:kam0121:20200716204731j:image

 

力が要りましたが、無理やり浮かせると外れました。

f:id:kam0121:20200716205007j:image

 

クリック感を出すための機構(たぶん)が入っています。

f:id:kam0121:20200716210648j:image

 

ピニオンギアを支えるデッカいボールベアリングは圧入されているのか、簡単には取り出せず。パーツクリーナーなしで、周辺の旧グリス単にティッシュで拭き取るだけにしておきました。他のギア等は、一般のパーツクリーナーまたはクレのクイックドライクリーナー(あと超音波洗浄機)で洗浄しています。

f:id:kam0121:20200716210021j:image

 

スプールも、サイドプレート側のベアリングを外すのが地味に難しそうなのでここまで。

f:id:kam0121:20200716210521j:image

 

外れるサイドプレートは樹脂タッピングが多そうなのでそのまま。完全分解ではありませんが、こんな感じに。

f:id:kam0121:20200716211833j:image

 

で、組み立ててロッドに取り付け。こいつもまたインスタ映えしそうなお洒落なリールか?

f:id:kam0121:20200716224333j:image

 

ふむ。今時の製品に比べれば、無駄にデカく重いのですが、デザインが気に入っているので許せます(笑)